2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 ふちがみ綾子 プライベート 手話にチャレンジ 少し前に手話を習い始めました。このところ手話を使う方と接する機会が増え、会話に全くついていけなくて困る、ということがあったからです。以前に学生時代に研究室で留学生たちと過ごしていたとき日常の英会話ができなくて困ったことを […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 ふちがみ綾子 プライベート 札幌黄が届いた この時期に丘珠あたりを通ると販売しているところを多く見かけ札幌市東区の秋の風物詩となっています。昨年に引き続き今年も『札幌黄ふぁんくらぶ』に入会させていただきまして、今日うちに幻のたまねぎ『札幌黄』が届きました。この札幌 […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 ふちがみ綾子 活動報告 札幌地区平和集会 札幌地区9条連主催の札幌地区平和集会に参加しました。終戦直後の真岡郵便局の集団自決や樺太引き揚げ船撃沈事件について、当時のことを語る方の貴重な証言が朗読劇で再現されました。終戦後も樺太で戦争が続いていたこと、そして多くの […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 ふちがみ綾子 活動報告 道外調査in三重 三重県庁・三重県議会 三重県環境生活部の方・三重県議会新政みえのみなさまと意見交換しました。 三重県では「性の多様性を尊重し、だれもが安心して暮らせる三重県づくり条例(仮称)」条例、「差別解消を目指す条例」制定に向けての取り組みが進められてい […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 ふちがみ綾子 活動報告 道外調査in三重 松浦武四郎記念館 道外調査で三重県に来ています。今回のテーマは人権。 幕末から明治にかけて活躍した松浦武四郎の生誕地と記念館を訪問しました。松浦武四郎は生涯6回に渡り北海道を訪れ詳細を調査した中で、そこにはアイヌの人々がいて、文化があり、 […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 ふちがみ綾子 LGBT 日高康晴教授LGBTs講演会 宝塚大学日高康晴教授による講演会「配慮と支援が必要なLGBTsの子どもたち」が開催されました。2016年に行われた1万5千人規模の全国調査から見えてきたことを中心にお話しいただきました。 いじめや自殺未遂などについて数値 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 ふちがみ綾子 事務所 日高康晴教授講演のお知らせ 来る10月10日に宝塚大学の日高康晴教授による講演「配慮と支援が必要なLGBTsの子どもたち」が開催されます。場所は北海道教育会館4階「雪」で、時間は17時~18時半です。オンラインでも参加できます。申し込みはこちらです […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 ふちがみ綾子 事務所 道政通信Vol.5を公開 道政通信Vol.5を公開しました。今回は第3回定例会での質問について書いています。ぜひご覧いただければと思います。 こちら: ♡道政通信
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 ふちがみ綾子 訪問 北方建築総合研究所 北方建築総合研究所を訪問しました。この施設は18年前に旭川に移転設立されました。都道府県での建築試験場は北海道だけしかないそうです。建物中央をガラス張りにする、軒を伸ばして角度をつけることで効率よく採光をするほか、建物内 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 ふちがみ綾子 訪問 北森カレッジ・林産試験場 旭川にある北海道立北の森づくり専門学院(北森カレッジ)と林産試験場の視察に来ました。 北森カレッジは今年開校したばかりの林業の専門学校で、今年は39名の学生が入学しました。2年間のカリキュラムで、1年目は基礎実習、2年目 […]