代表質問

第3回定例会の前半の山場である代表質問が本日行われます。民主・道民連合からは沖田清志会長(苫小牧)が登壇します。時間はいつも通りであれば13時からです。通告は次のとおり。

1.知事の政治姿勢について
(1)道政運営について
(2)グローバル化への対応について
(3)北海道創生総合戦略について
(4)市町村財政の確立について
(5)過疎地域などの生活基盤確保について
(6)広域連携の推進について
2.違法開発行為について
3.防災・減災について
4.医療・福祉課題について
5.経済と雇用対策について
6.観光施策について
7.泊原発再稼働について
8.地方交通・物流政策について
9.ヒグマ対策について
10.第1次産業の振興について
(1)農業政策について
(2)森林・林業政策について
(3)水産政策について
(4)気候変動等を踏まえた第1次産業への対応について
11.人権等施策について
12.北方領土返還要求運動等について
13.道立近代美術館のリニューアルについて
14.教育課題について
(1)道立高校の在り方について
(2)専門高校の取組について
(3)学びの多様化学校等について

わたしから取り上げた項目は人権施策です。今年度末に北海道人権施策推進基本方針が改定の予定で、私としてはヘイト対策、パートナーシップ制度の検討、他部局の方針への反映、AIやテックライト対策などを盛り込みたいと考えています。
今回の定例会では、違法開発、観光関連(宿泊税・IR)、原発関連(泊原発の再稼働に関することなど)、などが焦点となりそうです。