夏の交通安全運動 飲酒運転根絶の日
7月13日(土)から7月22日(月)までの10日間、全国一斉に「夏の交通安全運動」が実施されます。
この運動は、道民一人ひとりが交通ルールを遵守し、交通マナーの向上を図ることで、交通事故の防止と安全で安心な地域社会の実現を目的としています。
また、道では7月13日を「飲酒運転根絶の日」と定めており、飲酒運転の危険性と悪質性に対する意識を改めて深める機会となっています。飲酒運転は決して許されるものではありません。飲酒運転を「しない」「させない」「許さない」「見逃さない」を徹底し、根絶に向けた取組へのご協力をお願いいたします。
<夏の交通安全運動 重点項目(北海道)>
飲酒運転の根絶
子どもや高齢者を始めとする歩行者の安全確保
自転車・電動キックボード利用時の交通ルール遵守
シートベルト・チャイルドシートの正しい着用
夕暮れ時や夜間における早めのライト点灯・安全運転の励行